「重いもの」を運ぶ画期的な道具8選!
「重いもの」を運ぶ時、
つい力づくで持とうと
してしまいますよね。
そこで持ち方や力の入れ方が悪いと
腰に負担がかかり、
怪我をすることがあります。
最もお手軽なのは
「軍手」「腰サポーター」
などが思い浮かびますよね?
しかし、あくまで負担軽減程度で
「楽に重いものを運ぶ」
というレベルではありません。
今回はそんな時に画期的な道具を
紹介したいと思います。
「重いもの」を運ぶ道具8選!
①「背負子」
「背負子」と書いて
「しょいこ」と読みます。
文字どおり背中に背負う道具です。
身近なところでは、
よく小学校に設置されていた
「二宮金次郎」の銅像が背中に
薪を背負っているときに
使っているものです。
もちろん昔のような木製ではなく、
金属製で軽量化が図られ
洗練されたデザインのものが
多数販売されています。
②「キャリーカート」
キャリーカートをよく見かけるのは、
旅行者が荷物をくくり付けて
転がしている場面ですね。
軽量かつシンプルでありながら、
重さ100kgを運ぶことができる
頑丈なものもあります。
③「カート台車」
台車はどちらかというと
運送業者などが段ボール箱を
運ぶイメージがあります。
建物の廊下や、工場や市場など
平面の移動には抜群の安定感があります。
最近では軽量で折り畳んで
持ち運べるタイプもあります。
④「手押し車」
手押し車は「一輪車」「猫車」
などとも呼ばれます。
工事現場などで活躍する運搬車です。
慣れると非常に機動力があり、
多少の凸凹は問題なく移動できます。
しかも積載する物が
不定形の重い石であったとしても、
形状を問わないという特性があります。
⑤「キャリーベルト」
2人で重い荷物を運ぶための道具で、
引っ越し作業で活躍します。
2人が向かい合ってバンドを重い荷物、
例えばタンスなどの下に
引っ掛けて持ち上げる
というシンプルな道具です。
⑥「重量物移動用持ち上げ棒・台車4台」
タンスなどを
1人で移動させようとする場合、
まず持ち上げ棒を
タンスなどの下に差し込み
「てこの原理」で浮かせます。
次に順番に浮かせたタンスの
底4角に各1つずつ小ぶりの台車を
差し入れ移動できるようにします。
⑦「パワーアシストスーツ」
人力を電動でアシストする
最先端の装着機器です。
意外と個人で使える身近な商品もあります。
安いものは数万円、
高いものは百万円以上と値段にも
かなりふり幅があり、
高いほど力の上乗せが大きくなります。
⑧「荷物運びロボット」
近年では、何と重いものを持ち
自動で付いてくるロボットまであります。
画像は「Gita」というロボットですが、
今では多くの会社がこの
荷物運びロボットの開発に参入しています。
個人で購入可能ですが
相当お金に余裕のある人しか持てません。
今後拡大していく事業なので、
数年後には値段も安くなり
たくさんの種類が出てくるのは
間違いないでしょう。
どうでしたか?
重いものを運ぶための道具は
昔ながらのものも軽量化、
洗練されたデザインに変化しています。
さらに、様々な最先端技術を用いて
進化しており、これからどんな道具が
現れるのか楽しみでもありますね。
この記事の監修者
こんな記事を書いています
- 節約2020.06.19100均で買える「消しカスクリーナー」とは?
- アイデア2020.04.12「段ボール」の画期的な活用術11選!
- アイデア2020.04.11ユーフォーキャッチャーの「取り方・選び方」徹底解説!
- アイデア2020.04.11「重いもの」を運ぶ画期的な道具8選!